top of page
京都 市伝統工芸連絡懇話会
京都には長い歴史と伝統を誇る数多くの伝統産業があります。その中には、ごく少数の後継職人によってのみ今も受け継がれている分野があります。
こうした組合組織のない小規模の業種により組織されたのが、「京都市伝統工芸連絡懇話会」です。
極めて高度な技術を基盤として、京都の生活文化に欠かせない貴重な伝統工芸品26品目の製作を行っている事業者が集まっており、振興発展のために展示会や製作実演などの活動を行っています。
京都には長い歴史と伝統を誇る数多くの伝統産業があります。その中でも、産地規模要件を満たさないために「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」の指定を受けることができない小規模の業種について、京都市が昭和53年度から54年度にかけて調査を行いました。その結果、極めて高度な技術を基盤として、貴重な伝統工芸品の製作が、ごく少数の後継職人によってのみ、今も受け継がれている分野があることが明らかになりました。
京都市では、こうした組合組織のない小規模の業種に呼びかけ、昭和57年2月に「京都市伝統工芸連絡懇話会」を組織しました。以来、同会では、その振興発 展を図るため、展示会の開催や製作実演などの事業を展開しています。
本会の会員の作品は、京都市勧業館「みやこめっせ」地下1F京都伝統産業ミュージアムに展示しております。
京都伝統産業ミュージアム TEL.075-762-2670
関連団体
Related Organization
京都市伝統工芸連絡懇話会
Address
〒600-8044
京都市下京区御幸町通高辻上る橘町443
TEL
075-351-5762
FAX
075-351-5762
Address
TEL
FAX
bottom of page