伝統工芸連絡懇話会

  1. TOPページ
  2.  > 京都の伝統工芸一覧
  3.  > 伝統工芸連絡懇話会

京都には長い歴史と伝統を誇る数多くの伝統産業があります。その中でも、産地規模要件を満たさないために「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」の指定を受けることができない小規模の業種について、京都市が昭和53年度から54年度にかけて調査を行いました。その結果、極めて高度な技術を基盤として、貴重な伝統工芸品の製作が、ごく少数の後継職人によってのみ、今も受け継がれている分野があることが明らかになりました。
京都市では、こうした組合組織のない小規模の業種に呼びかけ、昭和57年2月に「京都市伝統工芸連絡懇話会」を組織しました。以来、同会では、その振興発展を図るため、展示会の開催や製作実演などの事業を展開しています。
本会の会員の作品は、京都市勧業館「みやこめっせ」地下1F京都伝統産業ふれあい館に展示しております。
京都伝統産業ふれあい館 TEL.075-762-2670

黄楊櫛

きせる

京和傘

提燈

花かんざし

和ろうそく

截金

能面

京弓

数奇屋金具

邦楽器弦

調べ緒

唐紙

金網細工

京真田紐

京足袋

念珠玉

菓子木型

茶筒

額看板

かつら

かるた

京瓦

京葛篭

京丸うちわ

嵯峨面

尺八

三味線

伏見人形

結納飾 ・水引工芸

関連団体

京都市伝統工芸連絡懇話会

所在地 〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 京都市伝統産業課内
TEL 075-222-3337
FAX 075-222-3331
URL http://www.kyoto-kougei.com/
理事長 中村 佳之
設立 昭和57年2月26日
役員構成 理事8名 監事2名
会員数 32業種41名
事業内容 1.各種展示会への出品及び展示会の開催
2.後継者の確保及び育成
3.研修
概況 本会は「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」の産地規模要件を満たさない伝統産業小規模業種を組織化、昭和57年2月に発足したものであり、展示会の開催などの活動を展開し、その振興発展を図っている。
  • ページの先頭へ戻る